はじめまして


NEW!2024.12.4 多摩市ぱらあーと美術作品展


2022.7.3 Cafe korogi @MichiCafe 開催のお知らせ


2022.5.16 「プラスミライ」にインタビュー記事が掲載されました




はじめまして。

WEBSITEへお越しいただき、誠にありがとうございます!

私は料理や絵が好きで、家庭料理やコオロギレシピを作ったり、絵を描いたりしております。

「みんなで美味しくいただけるには、どんな料理がいいかな」や「素材を活かしたいけれど、どんな組み合わせがあるんだろう」などと考えていますと、自然とアイディアが浮かんできております。そのアイディアが源にあります料理や絵を、この場をお借りし展示させていただいております。どの作品もあたたかい気持ちが込められております。ご覧いただく中で、もしもなにか受け取っていただけるものがございましたら幸いです!

高野苗(たかのなえ)



料理

COOKPAD:『つぶつぶごはん』
インスタグラム:『naetakano』


「コオロギレシピグランプリ」(2021 年)

グランプリ受賞、敷島製パン株式会社 スポンサー賞受賞 レシピはこちら



「コオロギレシピグランプリ」(2022年)

グランプリ受賞、敷島製パン㈱スポンサー賞受賞 レシピはこちら


「コオロギレシピグランプリ」(2021年)

株式会社FINE SINETERスポンサー賞受賞 レシピはこちら

「コオロギレシピグランプリ」(2022年 )

カルビー株式会社 スポンサー賞受賞 レシピはこちら


「原峰のかおり『たまにわ』レシピコンテスト」(2020年)

石井フローリスト賞受賞 レシピはこちら



「COOKPAD株式会社 わたしのとっておきクリスマス料理」(2022年) 

キングオブクリスマス賞受賞 レシピはこちら



「コオロギレシピグランプリ」(2023年) 

トップページビュー賞受賞 レシピはこちら


コンテストをご主催してくださった皆様、応援してくださった皆様、ご挑戦された皆様、ご興味を持ってくださった皆様、地域の皆様、自然、子どもの先生方・子どものお友達のお母さん方・お友達・家族と共に一緒に歩んでこれたこと、共にできた時が私の宝物です!ありがとうございます!

ひとつひとつのコンテストに、たくさんの方々が関わり、皆様それぞれに想いを込められた賞になるかと思います。選んでいただけましたこと、とてもとても嬉しいです。ありがとうございます!


-2020年-  

石井フローリスト賞


-2020年-


-2021年-

・敷島製パン株式会社 スポンサー賞

・株式会社FINE SINTER スポンサー賞


  -2022年-

・敷島製パン株式会社 スポンサー賞

・カルビー株式会社 スポンサー賞


-2023年-

・トップページビュー賞

・株式会社青い海 スポンサー賞

・toolつーーーる 株式会三美堂 スポンサー賞

・Bugs Farm 株式会社RON スポンサー賞

・FUTURENAUT株式会社 スポンサー賞




インスタグラム:『naetakano_art』



『色とりどり』


『赤いのどこかな』


『ブーランジェリーアツシさん!』

八王子市上柚木の住宅街に佇みます、隠れ家のようなパン屋「ブーランジェリーアツシ」さん!本場ヨーロッパで修行されましたお二人がご結婚されて、志を共にし、地元で地域のかたに愛されるパン屋さんを目指されてご開業。オープンの時間にはお店の前に旗が立ち、旗を目印にすぐ脇の階段を少しあがりますと…絵本に紛れたような異空間。花や木々がお出迎えし、奥には三角屋根のパン工房。ドアを開けますと、「いらっしゃいませ」。ふわっと香ばしい小麦の香りに包まれ、奥様の笑顔に心ほぐれ。すぐ隣の工房では旦那様がパンを焼いているのがチラリと見えて。いつ伺ってもすっきりと整えられた店内で、おひとつおひとつのパンに向き合われて作られているのが伝わってきます。どちらのパンもアツシさんの想いや技、素材の命も輝いていて、いただくのがさらに楽しみになります。不動の人気「もちもちクリームパン」、2019年カレーパングランプリ金賞受賞された「米粉のチーズ焼きカレーパン」、必ずいただきたい「カレーパン」、身体思いの「米粉食パン」、香ばしい「バケット」、季節の果物や野菜を使用されましたパン、その他数々のパンに出会えます。夏は「クリームパン」が冷蔵庫で冷やされて、お心遣いも嬉しいです。石窯で焼かれていて、素材の色々な食感や風味を五感で楽しんでいただけます。ひと口ほおばりますと「おいしい!」。手作りの温もりと、幸せで心が満たされます。テラス席はお店を感じながら、キウイフルーツの葉やお花などが揺れて、心に彩りを添えてくれます。南大沢・横浜赤レンガの『パンのフェス』等イベントなどにもご出展されています。ご夫婦で頑張られていらっしゃいます。地域の宝、自慢のパン屋さんです!


『くらし・たのし・たまし』(2021年、多摩市市制50周年!)


『明治の歴史蘇る!四谷見附橋から長池見附橋へ』(多摩ニュータウン 八王子市長池公園内)


『寝息』


『せせらぎ緑道の紅葉散歩』(多摩ニュータウン 八王子市長池公園内)


『あまい香り』


『ダ・ルチアーノさん!』

(八王子市堀之内にあります、地域の宝…ジェラート屋さん!)


『花咲く、みんなで植えた団地のパンジー』


展示

稲城市立iプラザ ちいさな展覧会(2016年)
街じゅうアートde永山・諏訪商店街(2020年)
ぱらあーと多摩市みんなの美術作品展(2021年・2022年・2023年・2024年)


レシピ動画

YouTube:『tsubuchan recipe』

タイトル『こおろぎ込めた❤スノーボールクッキー』や、
『キャロットケーキ』を焼きましょ♪など。

概要:どんな時でもおやつは忘れない!わが子(当時4才)と、どんな味わいになるのかーとワクワクしながら、クッキング♩慌てん坊の母は、生地にコオロギパウダーを入れ忘れてハラハラ(;’∀’)!助け船でギリギリセーフ、リカバリー♡コオロギパウダーを混ぜ込み、コロコロ丸めて、焼きあがったスノーボールクッキー。はてさてお味は…?! (『コオロギレシピグランプリ』に応募させていただいたレシピです。)



展示は以上でございます。最後までご覧いただき、ありがとうございました!
これからも好きを大切にし、向き合っていけましたら嬉しいです。またご報告がありましたら、お伝えさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

高野苗